1000人のファンの集め方~人を集める前にビジネスをするな~

スキルアップ

お客様が来るかわからないけどとりあえず事業をはじめよう!・・・これでは確実にビジネスは失敗します。

ではどうやってファンを集めればよいのでしょうか?今回は1000人のファンの集め方についてです。

本記事の内容
  • 人を集める重要性がわかる
  • 事業を始める手順がわかる
  • 1,000人のファンの集め方がわかる

1000人のファンの集め方

なぜ人を集める必要があるのか

新しいビジネスを成功させるうえで必要なことはなんでしょうか?それはビジネスをはじめる”前”に人を集めることです。

なぜなら、人が集まるところにこそお金が集まるという大原則があるからです。渋谷の交差点に大きい看板の広告がたくさんあるのも、人がたくさん集まるからですね。

従って、人を集めて、だんだん自分の段々と自分のファンへと変えていき、ビジネスを始めた時にはお客様となってくれるという流れが必勝パターンになります。

こういう風にやればお客様が来るだろう!というようにいきなりビジネスを始めてしまうと、人を集めるための広告費勝負になってしまい、中々大手に勝てません。

では具体的にどのように進めていけばよいのでしょうか。

事業を始める手順

事業を始めるには以下の順番に進めていきます。

無料で情報発信

人は”情報”に対して集まってきます。

特に知識や共感、人となりがわかる情報に集まりやすくなっています。例えば、保育園落ちたママのツイートがバズったのはそれにあたります。

しかし現代は情報に溢れているため、いきなり大量の情報を発信してもすぐには見られません。

まずは発信媒体により与えられる情報量の特性があることを把握したうえで、小出しにして情報発信を継続していくことが重要です。

99%がこの段階で諦めるので、継続すること自体が差別化につながります。全てがオリジナルな情報でなくてはいいので、まずは継続が大事です。

調査をする

人が集まったら、さらに発展をさせるために集まった人の興味を探っていきます。興味を探るうえではSNSのアンケート機能を用いるのが効果的です。

興味を探りさらに集まった人たちを引き付けるようなコンテンツを継続発信することで、さらに人が集まるようになります。

オフライン

次のフェーズでは、小さくても良いので〇〇会などのイベントを企画します。

目的は第三者の声で実績を作ることと、集まった人同士をつなげてよりつながりを強固にすることです。オンラインだけで実績を作ることが難しいため、この1ステップを挟むことが効果的です。

コミュニティ

いよいよ繋がりが濃くなってきたらコミュニティを作りましょう。

これまで無償で発信していた媒体とは違う媒体(Facebookグループやメルマガなど)で限定コミュニティを作ります。

無償で発信していた情報の一部を隠し、コミュニティで全ての情報を限定配信するなどで内容の差別化も行います。

集まった人がファンになっていただけるように自分の好きなことを熱意をもって発信しつづけましょう。

ウェイティング

ここまで来たら、限定のコミュニティに商品を販売し・・・ません!

まだこの段階でもとにかく情報を発信しつづけていきます。下手に宣伝めいたことをしてしまうとメンバーが離れてしまうこともありえるので注意が必要です。

巻き込む

人を集める最終目的であり、その価値を発揮するのがこの”巻き込む”です。

一緒に〇〇のビジネスをやりませんか?と声をかければすでに多くの賛同者がいる状態となっているはずです。

例えばカフェの共同オーナーになりませんか?といってカフェをオープンすれば、ファンがお客さんになるだけでなく、ファンが自分のフォロワーも連れてきてくれます。

最初から人が集まるようになっているので、集客を頑張る必要がないのです。

1000人のファンの集め方

手順はわかったけど、一言で1000人集まったらなんて言われても現実味がないですよね?以降はもう少し具体的に1000人のファンを集める方法をドリルダウンしていきます。

口コミが最強

ファンを集めるには情報発信が必要になります。情報発信のコンテンツは大きく3種類あります。

これら3つのコンテンツのうち伝達効果が一番高いのがUGCです。

どんな発信よりも知人の口コミに勝るものはないということですね。それはUGCが既存のメディアとは違いユーザーボリュームが多い潜在層にアプローチすることができるからです。

他人をファンに変える

ではどうやって他人を知人=ファンに変えていけばよいのでしょうか。

そのためには2つのステップがあります。

①ソーシャルアバターの設定
②他人をファンに変える3Cを発信する

①ソーシャルアバターの設定

SNSで発信するうえでの自分のキャラクターを作り絶対にぶれないようにしましょう。素のままで発信しているとただの日常の発信になってしまい元々の友人しか集まりません。

キャラクターを作るうえでは以下に注意します。

・自分が何をどうしたいのか
 (GOAL)
・それにはどんな人が必要なのか
 (PEOPLE)
・その人たちが寄ってくるキャラは
 (BRIDGE)

②他人をファンに変える3Cを発信する

ソーシャルアバター(=キャラクター)を固めたら、他人をファンに変える3Cに基づいて発信をします。

Complex
=自分の弱み・悩みをさらけ出す
Confidence
=自分の好きなことや
 夢中なことをさらけだす
Controlled
=コントロールできる要素
 (権威性・社会的証明・返報性)
 を発信する

3Cを色々な媒体で発信することでファンがどんどん増えていき、勝手に口コミが広がるようになります。

Complex

コンプレックスは発信することで受け手が自分に重ねてみるようになるため、共感を生みやすくなります。

ただし重くなりすぎるとひかれてしまうので、さりげなさがポイントです。
例)AGA治療行った帰りにおしゃれなカフェ見つけました!

Confidence

これだけは負けない!好きなんだ!というものを発信します。

私は〇〇のプロだ!すごいだろ!というようにつ用意表現は用いず、あくまで〇〇が好きでたまらないという様子を発信するのがポイントです。

Controlled

権威性・社会的証明・返報性に基づいたを発信をします。

有名人やインフルエンサーに絡めた発信(リツイート・タグ付け)をしたり、フォロワーの良いところをほめるようなアクションを実施することがポイントです。

このように、キャラクターに基づいた3Cの発信の継続によりファンを集めることで、リスクを極小化して事業を始めることが出来るようになります。

まずは自分のやりたいことを決めたら、どんどん発信していくことから始めましょう!

関連記事:
本記事はオンラインビジネススクールURUの講義内容を元に記載しています。関連記事は以下です。
コミュニティの作り方

エックスサーバー/Xserverドメイン/お名前.com
ブログをはじめよう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました