1次面接を突破して次は2次面接!1次面接と2次面接では何が違うのでしょうか。
2次面接は対策が難しいと言われています。でもここを突破すれば内定への道が見えてくる!
今回は転職の2次面接で押さえるべきポイントについてです。
新卒で大手IT企業に入社し法人営業やSaaSサービスの立ち上げを経験。 思考停止で今の企業にいて良いのか疑問に思い転職活動を開始。自己分析から2か月で内定をGETしました。
転職体験シリーズ)2次面接の質問とポイント
2次面接の流れとは?
2次面接もおおまかには1次面接と流れは変わりません。
ただ1次質問と違うのは、定型質問に対して深掘りの質問がされることです。
2次面接の担当は現場部門の課長・リーダークラスが担当することが多いです。より細かい話を突っ込まれることを想定しておいたほうがよいでしょう。
2次面接は深掘り地獄
2次面接のポイントはずばり深掘り地獄です。1次面接での基本の質問からどんどん話を広げていきます。
これまで営業職をやられてきたということなのですが、具体的にどのような提案をされてきたんですか?
その提案というのは、誰に何のために提案しているものなのですか?
■企業が質問する意図
・過去どんな仕事をしてきたのか
確認したい
・説明力を確認したい
自己紹介の流れで仕事内容について質問されます。単純にこれまでの経歴を確認しつつ、説明力を確認しています。
はじめて話す相手にいかに端的にかみ砕いて自分の仕事を説明できるかがポイントだったようです。(説明力が見られているというのは後のフィードバックでわかったことなのですが)
そのご提案というのは、既存のお客様なのか新規開拓なのかどういった形でやられていたんですか?
■企業が質問する意図
・詳細な仕事内容を確認したい
一言で営業といっても他社からリプレースをかけるのか、新規を攻めていたのかで内容は変わります。
経理であれば銀行対応と社内の請求書発行業務、エンジニアであれば社内ITかお客様向けかなど自分の仕事を棚卸しておく必要があるでしょう。
所属する組織のミッションとその中でのあなたの役割を教えてください。
■企業が質問する意図
・仕事を客観的に捉えているか確認したい
・組織の視点で仕事が出来ているか
確認したい
チームで働く上で問題がないかを確認されているように感じました。私は営業なので、定量/定性でのミッションと自分の役割を回答しました。
営業としての数値目標はどのように決められているのでしょうか?
■企業が質問する意図
・仕事の詳細を理解したい
・営業としての数字感覚を確認したい
営業としての目標数字の捉え方について質問がありました。ただ会社からふってくる目標だからという回答だと受け身に捉えられてしまう質問でした。
ここはロジカルに目標数字の根拠を回答しました。
これまでの目標達成具合を教えてください。またそれはどのようにして成し遂げたのでしょうか?
■企業が質問する意図
・仕事の成功(失敗)要因を
理解しているかを確認したい
・再現性を確認したい
これまでの仕事の成果に対する質問がありました。あわせてその成果が上がった要因は何かが問われました。
これに対しては客観的な視点から要因を話すことで良いフィードバックを頂くことが出来ました。逆に主観で回答したり謙遜しすぎてたまたまですなどど回答すると良くない質問ですね。
これまでのお仕事で印象深いお仕事はなんですか?その中で苦労した点はなんですか?
■企業が質問する意図
・仕事に対する取り組み姿勢を
確認したい
・説明力を確認したい
その人がどのように仕事に取り組んできたのかを確認する質問です。あわせて初めて聞く人でも状況がわかるような説明が出来るかどうかが見られていました。
チームで仕事をするうえで苦労した点はなんですか?
■企業が質問する意図
・チームでの仕事力を確認したい
・将来的なリーダーになりえるか
確認したい
チームでの仕事力に関する質問がありました。どんな仕事でも誰かしらと関わるため必ず聞かれる質問といっていいでしょう。
またリーダー経験があればその中で苦労した話は開示したほうが良いでしょう。この後は1次面接と同じ逆質問タイムがありようやく終了です。
つ、疲れた・・・
まとめ)2次面接の対策法
ここまで見てきたように、2次面接は深掘りの連続です。
1次面接までは減点方式でしたが、2次面接からは加点方式です。つまり深掘りを通じてあなたを採用するべき理由を探しています。
以下の準備をして面接に臨むようにしましょう。
自分のキャリアを棚卸する
企業に応募している時点で職務経歴書や履歴書を書いていると思います。その職務経歴を言語化できるように準備をしておきましょう。
特に仕事に対して何故そうなったかという自分なりの分析をしておくことがポイントです。
余白を残す
深掘りをされることがわかっているのですから、予め聞かれそうなことを予想することも有効です。成功体験談はキャリアの棚卸でやることが多いですが、失敗についても振り返っておきたいところです。
失敗体験とその要因、そこから考えた対策まで話せると自立して成長できる人材という印象を残せます。
STARのフレームを頭に入れておく
STARのフレームをご存じでしょうか。これは質問に対して回答する際の便利なフレームです。
これがあれば表面的な実績だけでなくプロセス含めて体系立てて説明することが可能です。
ふっと想定外の質問を受けた際も、自分の仕事をSTARにあてはめて落ち着いて回答しましょう。
2次面接は、全ての深堀にあらかじめ決まった回答を用意することは難しいと言えるでしょう。これまでの自分の仕事を俯瞰で振り返り整理しておくことが正攻法です。
2次面接では入社後の上司となる方からの面接となる場合も多いです。是非一緒に働きたい!と思ってもらえるよう自信をもって話せるようにしましょう!
関連記事:
<転職体験シリーズ)1次面接を突破しろ!>
エックスサーバー/Xserverドメイン/お名前.comで
ブログをはじめよう!
コメント